浮間ラボ
フリースクール発、面倒見抜群の学習塾
フリースクールから生まれた新しい個別指導塾
特設ページはこちら
浮間ラボは、フリースクール滝野川高等学院の夜間コースとして生まれました。フリースクールでは朝から夕方まで主に不登校の生徒が通っていますが、塾の時間(17:00~21:00)では不登校であるかどうかは関係なく、小学校から高校までのさまざまな生徒が通っています。チェーン店型の個別指導塾とは違い、講師も毎回同じ講師が担当し、生徒も同時に教室内にいるのは多くて5~6人という落ち着いた環境で学習することができます。
浮間ラボは、フリースクール滝野川高等学院の夜間コースとして生まれました。フリースクールでは朝から夕方まで主に不登校の生徒が通っていますが、塾の時間(17:00~21:00)では不登校であるかどうかは関係なく、小学校から高校までのさまざまな生徒が通っています。チェーン店型の個別指導塾とは違い、講師も毎回同じ講師が担当し、生徒も同時に教室内にいるのは多くて5~6人という落ち着いた環境で学習することができます。
授業料
入塾金15,000
小学1~6年 週1回 14,000円 週2回 21,000円 週3回 28,000円
中学1~3年 週1回 16,000円 週2回 23,000円 週3回 30,000円
高校1~3年 週2回 19,000円 週2回 26,000円 週3回 33,000円
小学生は、1回あたり、45分授業が2コマ 中学生、高校生は1回あたり、60分が2コマです。
小学1~6年 週1回 14,000円 週2回 21,000円 週3回 28,000円
中学1~3年 週1回 16,000円 週2回 23,000円 週3回 30,000円
高校1~3年 週2回 19,000円 週2回 26,000円 週3回 33,000円
小学生は、1回あたり、45分授業が2コマ 中学生、高校生は1回あたり、60分が2コマです。
年間、6~10回の進研テストが教室で受けられます!
V模擬、進研模試なども割安で受験可能
自分の現状を知ることや、 学校内だけでなく、全国での自分の立ち位置を知ることは、 実力アップにとって大切なことです。 浮間ラボでは、年間6~10回の「進研テスト」を教室で受けることができます。 その他、中3生には「V模擬」、高校生にはBenesseの「進研模試」、「駿台模試」を塾内で受験することができます。
そのほか、資格・検定合格講座(25,000~35,000円)は無料で受講することが可能です。
そのほか、資格・検定合格講座(25,000~35,000円)は無料で受講することが可能です。
定期テスト、受験前は週5で通塾
*テスト期間の追加自習に別途かかるお金はありません
受験前、検定前、定期テストまえなど、 教室に毎日通うことが可能です。 しっかりと対策して、万全の状態でテストに臨みましょう!!
ポートフォリオで生徒の詳細な情報を参照できる
浮間ラボの取り組みとして、生徒個人個人のポートフォリオをデータ、紙として、作成、管理するというものがあります。
生徒、保護者は、生徒が立てた目標や計画、テスト、検定、模試、通知表の結果、
塾が立てた方針などを1枚の紙で参照でき、
成績がアップしているかどうか。立てた計画がしっかりと実行できているかどうか。
今後、重点的に取り組むべきことはなにか。
など複数の視点から自身の過去、現在、未来を視覚的にとらえることができます。
集団塾はもちろん、個別指導塾でも、こういったポートフォリオが作られていないことが多く、
「何を勉強したらいいかわからない」ことから、勉強にいまいち真剣になれない生徒も多いです。
浮間ラボでは、ポートフォリオの作成、管理を通して、生徒のやる気を育てます。
*ポートフォリオの作成は希望者のみとなっております。作成を希望される方は、お申し付けください。
生徒、保護者は、生徒が立てた目標や計画、テスト、検定、模試、通知表の結果、
塾が立てた方針などを1枚の紙で参照でき、
成績がアップしているかどうか。立てた計画がしっかりと実行できているかどうか。
今後、重点的に取り組むべきことはなにか。
など複数の視点から自身の過去、現在、未来を視覚的にとらえることができます。
集団塾はもちろん、個別指導塾でも、こういったポートフォリオが作られていないことが多く、
「何を勉強したらいいかわからない」ことから、勉強にいまいち真剣になれない生徒も多いです。
浮間ラボでは、ポートフォリオの作成、管理を通して、生徒のやる気を育てます。
*ポートフォリオの作成は希望者のみとなっております。作成を希望される方は、お申し付けください。