北区教育委員会主催の進路説明会に参加してきました‼
滝野川高等学院 足名笙花
こんにちは。スタッフの足名です。
最近は暑い夏とは打って変わって、涼しい秋の季節となってきましたね。
さて、秋分の日であった先日の金曜日、昨年度も参加した
北区教育委員会主催の「北区 不登校を考える 保護者のつどい」に
滝野川高等学院として参加してきました。
この「北区 不登校を考える 保護者のつどい」は、
近年行われている不登校の保護者向けの事業で、
今年は全4回、不登校に関わる様々な催しものが、
王子駅すぐの「北とぴあ」で行なわれています。
今回は本年度2回目となる催しもので、
「不登校の進路情報提供・相談会」が行なわれ、
不登校の進路・進学紹介枠では、
足立区の都立小台橋高校
北区の都立桐ヶ丘高校
滝野川高等学院
鹿島学園高等学院
東京シューレ
・・・の5校が参加しました。
この中に滝野川高等学院が入るというのは、
近年北区での知名度や信頼度が上がっている証拠でもあります。
それは開校4年目にしてとても嬉しいことですね。
3連休の台風により、来場者は20数名とやや少なくはありましたが、
主に中学生・小学生の保護者の方が子どもの進路に向けて
お話を聞きにきてくださいました。
今回は代表の豊田ではなく、わたくしスタッフの足名が
初めてこのような場所で話すことを任され大変緊張したのですが、
学校紹介やミニシンポジウムなど、伝えたい想いや気持ちを
しっかり伝えられたので、良かったです。
またその後の個別相談会にも
何人かの保護者の方が来てくださったり、
他校の先生方とお話しする機会があったりと、
とても有意義な時間でした。
北区主催の「不登校を考える 保護者のつどい」は
本年度あと2回開催されます。
気になる方は、北区のHPからぜひお申込みください。
↓↓↓
北区不登校を考える「保護者のつどい」|東京都北区 (city.kita.tokyo.jp)
ではまた°˖✧
NEW
-
query_builder 2023/02/20
-
☆NPO法人カタリバさんが出版された本に、滝野川高等学院が掲載されています☆
query_builder 2023/02/20 -
中期目標の設定~2022年度検定への取り組み~
query_builder 2023/02/20 -
受験シーズン突入!!合格の舞台裏(中3生編)
query_builder 2023/02/03 -
滝野川のクリスマス会🎄
query_builder 2023/01/11